Skip to content

紫外線にさらされたケーブルには要注意

屋外にはたくさんの電線が張り巡らされていますが、これらが毎日紫外線にさらされていて、大事故の元となる事を認知している人はあまり多くないでしょう。

通信ケーブルの外被とその内部にある絶縁体には「ポリエチレン」が使用されていて、この素材は紫外線の影響を受けやすいです。ポリエチレンが紫外線を受けて劣化が激しくなると、ヒビ割れが発生してしまいます。また、電線同士が組み合わされる箇所は外被が剥がされていて、導体(銅線)を絶縁保護している架線ポリエチレンがむき出しになっている場合があります。

この被膜が劣化して剥がれてしまうと中の導体が露出する事になり、とても危険です。もし、導体同士が触れ合えば短絡事故となり、大規模の停電が発生してしまいます。一般的に、ケーブルの外被を剥いだ場合には露出した架橋ポリエチレンに絶縁テープを巻きます。この処置を施せば、紫外線から架線ポリエチレンを長期間保護出来ます。また、外被のポリエチレンにカーボンブラックを加えて紫外線に対する耐久力を高める方法もあります。

現在では、このような技術を用いたケーブルが開発・販売されています。ケーブルが劣化して事故を起こしそうな状況は、電気工事などに精通していない人が見てもなかなか気付きにくいでしょう。しかし、上記の知識を覚えておけば、街中で怪しい箇所を見た時に速やかに電力会社に連絡する事で未然に大事故を防げるので、出来るだけ多くの人が認知しておくべきでしょう。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *